200パーセントの情熱を注いで、日々賢治役に挑んでくださっています。
意識の朦朧とした賢治を、わたくし石村 が演じるアヤの役は看病するのですが、百次さん演じる賢治さんと物語の中で過ごせることを、幸せだなぁと感じております。
飾り気なく、ありのままで、酸いも甘いも、毒も、笑いも心得ており、普段も舞台上でも存在してくれております。
※twitterより。宮澤兄妹です。
@好きな宮沢賢治作品はありますか?
『グスコーブドリの伝記』と『なめとこ山の熊』。
グスコーブドリの伝記は、自然の驚異に対して科学の力で克服しようと努力している。そこに人間の持つ力強さを感じます。
それとは反対に、なめとこ山の熊は自然によりそって生き、そして死んでいく姿が好きです。
A稽古で大切にしていることや、稽古場の様子を教えてください。
てがみ座の劇団員の皆さんがとてもオープンで、居心地よく稽古できてます。
Bこの作品の見どころや、個人的にここを観てほしい!などオススメポイントは?
長田さんの、今作品の賢治の描き方が今までになかったんじゃないかと思います。人間臭い、というかだいぶ変り者だった賢治の姿を見てほしいです。そして仙人峠に集まった人たちの、自分の信念のためにあがく姿が骨太に描かれています。
※食事中の百次さんをパシャり
ー石村ー